国際シンポジウム 『The First Symposium on perRNAs』を12月8日に京都リサーチパークで開催します。
参加ご希望の方は、以下のリンクからご登録をお願いいたします。
ホール収容人数 (180人)を超えた場合は、参加登録できなくなりますので、お早めにお申し込みください。なお、シンポジウムへのご参加は無料です。
会議申し込みサイト
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe8-M4eiH4ttdQGCSLazRRqs_iLyAUBujNnAzZ_imnNQirjbQ/viewform
QRコードでこちらからも
ご覧いただけます。

科学研究費助成事業
学術変革領域研究 (A) 『攪乱RNA学創成領域』
国際シンポジウム
領域代表者:大阪大学大学院医学系研究科・教授・河原行郎
場所:京都リサーチパーク サイエンスホール (Science Hall, Kyoto Research Park)
https://www.krp.co.jp/english/spatial_services/convention/facilities/sciencehall.html
日時:国際シンポジウム 2025年12月8日 (月) 10:00〜18:00 懇親会 18:00〜20:00
共催:Kansai RNA Club、大阪大学先導的学際研究機構RNAフロンティアサイエンス部門
海外招待発表予定者
1)Tomohisa Toda (戸田智久) (ドイツ・FAU Erlangen-Nürnberg・教授)
2)Kazuko Nishikura (西倉和子) (アメリカ・The Wistar Institute・名誉教授)
3)Veit Hornung (ドイツ・LMU München・教授)
4)Sara Cherry (アメリカ・UPENN・教授)
5)Andrew Modzelewski (アメリカ・UPENN・助教授)
国内発表予定者
6)Yukio Kawahara (河原行郎) (阪大・医・教授)
7)Kinichi Nakashima (中島欽一) (九大・医・教授)
8)Miki Bundo (文東美紀) (熊大・生命・准教授)
9)Akiko Makino (牧野晶子) (京大・医生研・准教授)
10)Kazuki Kato (加藤一希) (東京科学大・総合・テニュアトラック准教授)